院長紹介

自分自身が受けたい
誠実な治療を
提供することを
モットーにして!
院長 上中 隆彦 (うえなか たかひこ)
TAKAHIKO UEHAKA
こんにちは。
うえなか歯科クリニック院長の上中隆彦です。
奈良市学園前に2004年に歯科医院を開院しました。
歯科医師を目指すきっかけ
私は幼い頃から親族に歯科医師が多かったこともあり、医療の世界に馴染みを持ってました。その影響を受けてか小さな頃から、自然と「人の役に立つ仕事をしたい」という気持ちを抱くようになりました。
「将来は歯科医師になって人々の健康に貢献したい」…その想いはずっと変わらず、大学も迷わず歯学部に進学しました。
大学時代は臨床研修と部活動(野球部)に明け暮れる毎日で、勉強もスポーツも全力で取り組む充実した時間を過ごしました。
そこで培った「努力を惜しまない姿勢」や「仲間と力を合わせて成し遂げる経験」は、今の診療にも活きています。
治療への想い
実は私は現在も病院に行くのが苦手です。
だからこそ、「できれば病院に行きたくない」「歯医者さんは怖い」という気持ちがよく分かります。
そのため、うえなか歯科クリニックでは、できるだけ「病院らしさ」を感じさせない明るく温かい雰囲気を大切にしています。
小さなお子さんからご年配の方まで気軽に笑顔で通っていただけるようなクリニックを目指しています。
治療においては「常に誠実であること」をモットーにし、「なるべく削らない・抜かない」ように患者さんの大切な歯をできるだけ残す治療を心がけています。また一方的に治療を進めるのでは無く丁寧な説明と相談を通じて、納得していただいた上で治療を進めるよう努めています。
これからのうえなか歯科クリニック
おかげさまで開院以来多くの患者様にご来院いただいております。
支えて下さる地域の皆さまへの感謝を忘れず、これからも「信頼され、親しまれる歯科医院」を目指し、スタッフと共に研鑽を重ねてまいります。
歯に関する不安、お悩みは、小さなことでも構いません。お気軽にご相談ください。
皆さまの健康な笑顔のために、全力でスタッフ一同サポートさせていただきます。
院長 上中 隆彦
院長経歴
| 1993年3月 | 大阪歯科大学卒業 |
| 1993年4月~ | 大阪市内の歯科にて勤務 |
| 1997年4月~ | 奈良市内の歯科にて勤務 |
| 2004年10月~ | うえなか歯科クリニック 開院 |
| 2014年3月~ | 理想の治療を行っていくため現在の場所に移転 |
医療情報取得加算及び医療DX推進体制整備加算に係る掲示
当院は保険証を紐づけしたマイナンバーカード(マイナ保険証)を用いて医療情報を取得できる体制(オンライン資格確認システム)を整備しております。
マイナンバーカードを利用し医療 DX を推進するための体制として、以下の項目に取り組んでいます。
- オンライン請求を行っています。
- オンライン資格確認を行う体制を有しています。
- 電子資格確認を利用して取得した診療情報を、診察室で閲覧又は活用できる体制を有しています。
- 電子処方箋を発行する体制を導入予定です。
- 電子カルテ情報共有サービスの取り組みを予定しております。
- マイナンバーカードの健康保険証利用の利用を促進しております。
情報セキュリティ基本方針
うえなか歯科クリニック(以下、当院)は、患者様からお預かりした個人情報を事故・災害・犯罪などの脅威から守り、患者様ならびに社会の信頼に応えるべく、以下の方針に基づき情報セキュリティに取り組みます。
1.責任
当院は組織的かつ継続的に情報セキュリティの改善・向上に努めます。
2.整備
当院は、情報セキュリティの維持及び改善のために組織を設置し、情報セキュリティ対策を院内の正式な規則として定めます。
3.従業員の取組み
当院の従業員は、情報セキュリティのために必要とされる知識、技術を習得し、情報セキュリティへの取り組みを確かなものにします。
4.法令及び契約上の要求事項の遵守
当院は、情報セキュリティに関わる法令、規制、規範、契約上の義務を遵守するとともに、患者様の期待に応えます。
5.違反及び事故への対応
当院は、情報セキュリティに関わる法令違反、契約違反及び事故が発生した場合には適切に対処し、再発防止に努めます。
制定日:2024年4月1日
うえなか歯科クリニック
院長 上中 隆彦

SECURITY ACTIONロゴマークは情報セキュリティ対策への取組み段階を星印の数で表します。
SECURITY ACTION
二つ星を宣言しました
.png)